ページ

2011年6月16日木曜日

お気に入り動画:源八おじさんとタマ

脱力系反原発アニメーション『源八おじさんとタマ』シリーズ、だニャ~。
なかなかよく出来ていて、気に入ってしまったニャ~。

まず、その1のテーマは「原発なくても電気は大丈夫」。
テレビに騙されちゃ、ダメだニャ~。


その2のテーマは、CO2詐欺について。
「原発は、発電量の2倍の熱量で、海を加熱している」
分かったか、ニャ~。


その3のテーマは「放射性廃棄物」。
「無責任にゴミを出すのはやめましょう」、だニャ~。


その4のテーマは「地震」です。
「原子力発電所は安全です、原子力発電所は安全です」
もはや、笑えないテーマ、だニャ〜。


その5のテーマは「津波」です。
「原子力発電所は安全です、原子力発電所は安全です」
もはや、終わってるニャ~。

2011年6月7日火曜日

25年後の「フクシマ」:高世 仁

いやぁ、ジャーナリストの行動力って、凄いですな。解決が見えないフクシマはさておき、4月上旬に事故から25年たったチェルノブイリまで取材しに行き、今後のフクシマの教訓にしよう、というドキュメンタリーです。

高世 仁というジャーナリストですが、テレビで放送してもらえなかったのでYouTubeにアップした、とご本人のツィッターで流れておりました。

まだ解決が見えないフクシマですが、このチェルノブイリの映像を見て、25年後のフクシマをイメージするしかないですね。







2011年6月5日日曜日

放射線の怖さを知る欧州人、何も知らぬ日本人

下の動画は、もうかなり古いニュースになりますが、3月15日、フランス政府がエールフランス航空に臨時便を4便出させてフランス人を日本から退去させた。ドイツは、ルフトハンザ航空の成田発着を取り止めて、関空発着に切り替えた。この対応の早さは、「見えない敵」である放射能の怖さをよく知っていたからだろう。


次の動画も、フランス政府が特別チャーター便を4便用意した、というニュース。このインタビューに出てくるフランス人は、家族がとにかく心配していて、とにかく早く帰れ、と言われていると。

「お父さんは心配だから、帰って、帰って、と言った」

「旦那のお母さんから電話があって、ここ大阪なのに、地震の映像と原発の映像を見て、お母さんも妹さんも泣いてて、とりあえず戻ってきて、と」

「原発の問題は、フランス、ヨーロッパでは敏感。チェルノブイリもあったし」

人々の放射線に対する理解の深さが、この時点で違っていた、と感じます。


次の動画は、主にデンマーク大使館が東京から大阪・広島に移動していることを伝えるニュースですが、この0:27あたりのインタビューで、

「国に戻りたいです。放射線が怖いです!

彼女の表情から、本気で怖がっているのが分かります。3月19日は、まだ余震が続いていた時期でしたが、彼女が怖がっていたのは、地震じゃなくて、放射線だったんです。


共通して言える事は、彼ら欧州人が怖がっていたのは地震ではなくて、放射線であること。おそらく、チェルノブイリを経験したからこその経験則なのでしょう。

一方、日本は広島・長崎の経験からは、ピカドンの原爆の怖さだけが伝えられていて、放射線の怖さとしては充分に伝えられていませんでした。悪い言葉で言えば、その無知さ加減が、対応の遅さ、を招いている気がします。